経験値が。 ■2004年8月29日(土)
演劇きかく『満福中枢』旗揚げ公演の全日程が終了した。

ご来場下さった皆様、ありがとうございました。

今後とも『満福中枢』さんを可愛がってやって下さいませ。当然ですが!ツカヤマ!もお忘れなく。


さて。今回、“演出だけ”をやってさらにいろいろ学習した。役者にまだまだ要求したいこともありの、自身の課題も沢山ありぃ、だ。

そんなことと考えていたらお客様から頂いたアンケートの中に、大変鋭い意見があった。直球である。内容をここに書いたするとアレなのでそれは出来ないが、


真摯に受け止めて次回への課題とします。


今週末はツカヤマ!コーエンだ。日々是修行也。
■2004年8月27日(金) 満福になるまで。
さて。本日8月27日(金)から「演劇きかく満福中枢」旗揚げ那覇公演が幕開けです。
那覇市首里崎山アルテホールにて。詳細はツカヤマ!サイトの最新情報ページを御覧下さい。

昨日は仕込みとテクニカルリハーサルで、今日がゲネプロ、本番だ。リハでは、小屋が先週の名護市民会館とまるで勝手が違うのでいろいろ手間取ることばかり。夕べはずいぶん遅くまで(と言っても1:00ごろだが)最終確認をして帰宅した。それからネット新聞に目を通そうとしたが途中で意識が飛ぶくらいうつらうつらする。どうやらすごく疲れているらしい。まあ、無理はない。午前中はツカヤマ!稽古があってそのままへ満福へなだれ込んだのだから当然か。

皆様。満福中枢『RightEye』。小劇場公演としては大変贅沢な創りとなっています。ぜひ観にいらっしゃいませ。お待ちしております。もちろん来週のツカヤマ!も。
室外機。 ■2004年8月21日(月)
エアコンの。
どうやら壊れかけらしい。
台風の強い風に煽られて、何かがばたんばたんと音を立てていると思ったら、ベランダに設置してある室外機の内部のアレがはずれていて、ぐるぐる回りながら内部壁面にぶち当たっているようだ。
この家に住み始めてまだ4年ほどだというのにあちこち錆びてきた。

ようやくツカヤマ!9月公演のダイレクトメールが完成した。明日発送する。
一般的には、あと10日という直前のDMなんて何の意味があるんだと言われそうだが。
「ここはオキナワ。」


夕方からNHKの稽古。今日はたわらの稽古日ではないが制作として参加。『想い』と『夜半前』の稽古を見る。
みんなが生き生きと稽古をしている姿を見ているだけで楽しめる。たわらも稽古に励まなければ想いを新たに。
で、夜から『満福中枢』の那覇公演稽古へ。一度幕が開くとどうしても弛んでしまう。そこが心配だった、一日休みをとったあとの稽古だが。案の定なんだかユルイ。
名護公演ではその時出来うる限りの最善を尽くしたが、タワラテキにはまだまだまだまだで、こんなモンじゃあない。おもしろいモノとは何かを追求するのみ。稽古するのみ。稽古。
■2004年8月22日(日) 一夜明けて。






演劇きかく『満福中枢』の旗揚げ公演が、無事初日を迎えた。

ご来場下さった皆様、ありがとうございました。

そして、今週末は那覇公演、アルテ崎山ホールにて。ご来場お待ちしています。


今日(22日)も朝からツカヤマ!稽古なので、『満福』初日打ち上げは遠慮して、早めに帰ってきた。
それから稽古用の音楽編集と、すっかり忘れていたダイレクトメールの製作。あわあわである。
そして夜からはNHKの稽古。そろそろ何かを吸収しないとなあ。何とか時間を作って映画を観に行くか。
名護。 ■2004年8月19日(木)
明後日(21日)は『満福中枢』の旗揚げ日。名護市民会館中ホールで『RightEye』を上演します。
皆様、奮って観劇下さい。詳しくはツカヤマ!サイトの『最新情報』のページを!

で、明日(20日)はそのゲネプロだ。名護には12:30入りだが、なにぶん距離がアレなので11:00出立。たわらの朝は早いがそれでもアレだ。

今日は『満福』のテクニカルリハの時間に合わせツカヤマ!の稽古を早めに終え名護へ向かう。
たわらが出張したツカヤマ!はペンキ塗りをする日。道具類にぺたぺた。
■2004年8月18日(水) 『居らん』と『売らん』。












表記出来ない音に苦しんでいるのだ。
『NHK歌と踊りのつどい』の稽古、歌劇『茶売や』でのこと。

皆で歌を稽古していたら、指導の八木さんから「音が違う」と指摘された。いつもツカヤマ!でたわらが劇團員にやっているのとちょうど同じ具合に、よくよくよく聞かないと判別出来ないような差異だ。
八木さんが別の例えを出して説明して下さる。

「親(は) 居らん(うやー うらん)」

という音は、標準語(日本語)では上記の通りだが、沖縄口では“う”の音が2種類あって、間違えると、

「親は居らん」が「親を売らない(売らむ)」になる。

また、別の例えを示して、

「最近の民謡歌手の唄で、○○を○○と発音しているが、そうなるととんでもない意味になってしまう」(注 ○○はたわら伏せ)

とおっしゃる。かなり笑えるので“○○”の部分をここに書きたいが、それはやはりアレなことになるので○○○。


あと、大笑いしたのは、『伊江島 ハンドー小』のなかのセリフ、『島村や』が居留守を使う場面で

「居しが、居らん!」

と言うのがあるが、発音を間違えると、

「牛が 居らん!」


問題なのは、この“う”に相当する日本語表記が存在しないことだ。
ぼくらはみんな生きている。 ■2004年8月16日(月)
このタイトル。ずーっと前に使ったことがある。けれど、たわらは生きています。

稽古稽古稽古で日は暮れて、そして夜が明ける。
楽しいと言えば楽しいし、ありがたいと言えば大変ありがたい。


さて。『大地』の企業向け公演『ジョートー・バンチョー』が終了した。
今回もまた多くのことを学習した。
この公演には県内で活動するいくつかの劇団に所属する役者達が出演した。知った顔、知らない顔、いろいろあって、"出"の少ないたわらにとって、かれらの表情を見ているだけでおもしろかった。


さて。次はツカヤマ!だ。
そして、その次。さらにその次。稽古は続くよどこまでも。日々精進あるのみ。
■2004年8月9日(月) 演劇空間「大地」とわたし。
   


今日は「大地」のプロデュース公演『ジョートー・バンチョー』ゲネプロだった。
沖縄芝居「演」の稽古を終えて、遅れて小屋入り仕込みもほぼ終わって場当たり・テクニカルリハの直前。転換稽古などが淡々と進行してゲネプロ終了。ほとんど“出”がないが激しく疲労。
冒頭の3分とエンディングのみが出番なので、あとはただひたすら待ち。これが疲れる。右のメイクも落とさずにそのまま帰宅。


ツカヤマ!はへーわ。9月公演では劇中で“消えモノ”でカップラーメンやらケーキやらが出てくるのだが、初のホンモノ稽古をした。しかもダブルキャストなものだから2度もカップラーメンを。これからしばらく健康的とは言えない生活が続く。

そしてNHK。たわらが制作助手をしている“部”では歌劇を三題上演する。その中の『茶売や』という作品にたわらと金城が出る。安次嶺は『夜半前』という作品。稽古もすごく楽しいが、休憩時間に指導の八木さんが話してくれる沖縄芝居の昔話がおもしろい。もちろんここには書けないが。

最近のツカヤマ!は賑やかだ。新人さんを始め、コーコーセーの見学やお客様が代わる代わるお菓子を持ってきてくれる。ありがたい。そんななか津波信一氏から電話。つかこうへい劇団の沖縄公演『熱海殺人事件』に出るので観に来ないかという誘い。残念ながら稽古なのでした。満福の。日時の詳細は忘れたが、たしか今週の木曜日あたりに、パレット市民劇場でだったかと思う。興味のある方は是非どうぞ。
NHKとわたし。 ■2004年8月5日(木)
『NHK歌と踊りのつどい』が本格的に始まった。出演及び制作助手というお仕事。
よく言われることだが、沖縄には『プロデューサー』が少ない。特に舞台全般をこなせるプロデューサーが少ない。さらに絞り込んで、『演劇の』となると片手で指が余るんじゃないだろうか。
そんなわけで、きちんと制作出来るようにそっち方面も修行中なのであった。

その方面の仕事に、最近購入したノート型コンピュウタの『LOOK君』が大活躍している。持ち歩いた上での、名簿の作成、スケジュール管理、連絡関係モロモロである。ツカヤマ!では既にIT革命(←コトバ古い)が進んでいて、連絡事項は電子メールとなっているが、『歌と踊り』業務でもそのシステムを導入して電子化している。ペーパーレスだ。モーバイル!ペーパーレス!
と、そーなると、快適な“移動事務所”を稼働させるために解決しなければならない大きな問題が二つある。電源と回線だ。東京などでは駅構内の掃除機用コンセントから“盗電”して逮捕される人もいるくらいモーバイラーにとってかなり切実である。小型の太陽電池発電器などが開発されているようだが、それを開いてモーバイルというのもアレだし。
回線はとりあえず携帯電話用モデムケーブルを購入した。『Air H"』という選択肢もあるが、数千円の接続料を考えると先ずはお試しの携帯電話『PacketOne』で。


ちなみにツカヤマ!では「IT革命その後」という野望が生まれている。サーバー上にスケジュール管理用のソフトを用意し、皆がそれぞれに携帯電話などからアクセス、各自のスケジュールをUPしダブルブッキングなどを防ぐというモノ。そうすれば誰もが全員のスケジュールを把握した上で動くことが出来る。
大きな企業などではふつうに行われていることではあるが、それを何とかまねしてみたい。一番手っ取り早いのは『Yahoo!カレンダー』か。
■2004年8月1日(日) 8月とツカヤマ!稽古。
劇団58号線『女優子』の本番明けの稽古日。

昨日、高校演劇大会の審査を終え大急ぎで劇場へ行ってみると、そこにはツカヤマ!参加人間が全員集合しているのだった。出演者として、裏方として、観客として。皆が生き生きと立ち働く姿を見て“おかあさん”の気持ちになった。

さて。ツカヤマ!では、ナニをするにしても、ナニの後には反省会や意見交換会のようなことをする。自身の本番の後はもちろん、他劇団の公演を観た後、映画を観た後、マンガを読んだ後などなど、そこにナニを観て、ナニを思い、ナニをしたか、また同じ空間を共有した他者は、そこにナニを観たと考えるか・・・・・それぞれの考えを発表する場を必ず設けている。
今回の『女優子』でもそう。劇團員の、裏方としての意見、観客としての意見を聞くと、皆の思考の経路や、その思考回路がどのような環境で形成されたのかなど考えることが出来ておもしろい。

ある劇團員は裏方に付くのが、初めてに近い状況で、かなり緊張していたらしい。そのストレスか知らないが差し入れの菓子類を貪り食っていたそう。嬉しかったのは「舞台監督にバカ野郎といわれなかったこと」だそうだ。へーわである。


今日から新人さんが参加している。ただひたすら日々精進して欲しいと願うたわらであった。
Counter
1月のたわらごと。 2月のたわらごと。 3月のたわらごと。 4月のたわらごと。 5月のたわらごと。 6月のたわらごと。
7がつのたわ(ら)ごと。
むかしのたわらごと。
落ち着かないたわらの日々
劇團塚山公園!
メールはこちら。
きょうのたわ(ら)ごと