■2005年9月30日(金) おまわりさんこまった。
合同公演まであと数日。稽古にも熱が入り大声を張り上げている訳だが、今日の通し稽古中に三人のお巡りさんがやってきた。

「芝居の練習やってるんですか?」

通し中だったので劇団員に対応させたが、どうやらこの辺りで激しいケンカをしていると110番通報があったらしい。
確かにセリフ中に

「人殺しー!なにすんのよー!放してー!」

と叫びながら口論する部分がある。それを聞いた近所の人が通報したのだろう。

今回上演する『バンク・バン・レッスン』は銀行強盗がテーマになっているから、いわゆる“そんなセリフ”が頻出する。
しかしだ。かつて、三年前に上演した際も、今回と同じようにTheater TENで稽古したのだが、その時には“警察沙汰”になることはなかった。最近はオキナワも治安が悪くなって、ただ歩いているだけで斬りつけられたりするようになったから、ひと昔前のように「ロケか何かかしら?」と笑って済ませることが出来なくなったのだなあ。


おまわりさんごめんなさい。
かめらはむつかしい。 ■2005年9月27日(火)
新型デヂタルスチルカメラ『田所君』を駆使すべくアレコレさわって撮影しているが、むつかしい。
“絞り優先”とか“シャッタースピード優先”とか言われても、なかなかピンと来ない。取扱説明書他を読んでアタマでは理解していても、具体的にどういう状況で、どういう効果をねらって、どの機能を使うかが解らない。
この場合“解らない”は的確ではないな。脳みそと身体が繋がっていない感じか。“玉”を狙ってシャッターを切ると彼はもう、そこにいなかったりする。全ての作業に手間取るのだった。

『迷惑メール』を排除するために設定した、プロバイダーの『メールフィルタリングサービス』は上手く昨日しているが、ときどき『迷惑』でないメールが網に引っかかることがある。業務でメールを使用している場合には少々危険だな。知り合いからのメールや劇団員からのメールがいつの間にかはじかれていて、びっくりした。これでは毎日“ジャンクメールフォルダ”を確認せねばならないではないか。なんだか本末転倒。
■2005年9月24日(土) かんきょうへんこう。
劇団「綾船」のチラシデザイン制作が終了。
ココにほとんど書いていないが、劇団「綾船」公演に向けて動き出している。ただし今回は出演無し。完全裏方。

現在のデザイン制作環境は『Illustrator cs』なワケだが、最近出た『cs2』が気になって気になって仕方がなかった。特に『inDesign』を触ってみたくて仕様がない。
それで早速、環境を再構築。『Creative Suite2』へバージョンアップを図った。ついさっきインストールを済ませたばかりなので使用感などは分からないが、次回からの制作作業が楽しみ。
もちろん、道具だけが素晴らしくてもナンにもならないので、中身のほーもバージョンアップするように心がけて精進せねば。
『田所君』と連携を取りつつ何かをしたい。サイトの更新のための『FLASH』の勉強も。


父の体調がよろしくなく入院となる。
ひろうのいろこく。 ■2005年9月23日(金)
「沖縄現代演劇協会」合同公演まで残すところ十日となった。
出演者達は、他の仕事や舞台などを掛け持ちで動いているためか、少しずつ疲労が蓄積し始めている。ココはひとつ、大鍋でカレーでも作って景気付けでもやらねばなるまい。
秋口は、様々な行事が重なって皆忙しいのだな。たわら自身もそうだが。

最近、『スパムメール』が異常に多い、いわゆる『迷惑メール』。以前、『Yahoo!』の顧客データが流出する騒ぎがあったが、いまだにその余波がある。こっちに届くスパムは絶対にYahoo!のお陰だ。何故って、Yahoo!に登録した、未使用の(公開していない)アドレスに届くんだから。懐かしい話だが、その迷惑料が“500円”ってのはどうだろう。

そこで。プロバイダーによる『迷惑メールフィルタリングサービス』を使い始めた。快適である。除去率100パーセントではないが、おおむね満足。しかし、情報流出のツケ負担を自らしなけりゃならない不愉快さが残る。
■2005年9月22日(木) 新しい家族


『田所君』




お披露目写真

新しい家族
ずっと探し求めていた“新しい家族”がウチにやってきた。
新型デジタルスチルカメラ君である。


命名 『田所君』


名は梱包を開けた時に“ふうぅっ”と閃いた。
以後、よろしくお願いします。

お兄ちゃんのデジタルスチルカメラ『鈴木君』も壊れきったワケではないので、アシスタントとして余生を楽しんでもらうことにした。


公式の最後の仕事として『鈴木君』による『田所君』の記念写真を一枚と、『田所君』による記念すべき初お披露目写真を一枚。
けいこけいこけいこ。 ■2005年9月18日(日)
協会合同公演の稽古。
戯曲大賞の稽古。
劇団「綾船」の稽古。

最近は踊りと太鼓の稽古をさぼっている。


デジタルスチルカメラ『鈴木君』の調子が、いよいよときどき悪い。液晶モニターが“ぼよーん”とセピア色になったりする。ホントいよいよか。
いわゆるデジカメのカタログをどっさり集めてアレする準備を始めて数週間。二メーカーの機種に絞られた。『ペンタックス』のソレか『カシオ』のナニである。
いずれも発売されてから半年、一年と経過しているとはいえかなり魅力的なモノ。他の類似機種はばんばん新機種が出るがこれらはその気配がない。各メーカーの秋商戦機種もほぼ出揃ったところだから、明日あたり購入に踏み切ろうと考えている。まだソレにするかナニにするか決めていないが売り場に行ってその時の直感で購入するつもり。

県内の、大手電器販売の、クレジットカード会員になると、購入した製品の長期保証があるからと強く進められたから申し込んだ。“役者なので”審査を通らなくて“もともと”と思っていたら、確認の電話連絡もなくあっさりとカードが届いた。よくよく見るとなるほど。『銀行系』のステイタスあふれるクレジットカードでなく、『信販系』の、しかもかつては『サラリーマン金融』と呼ばれた会社のカードなのだった。そりゃ発行するでしょう。これで名簿に載ったな。
■2005年9月13日(木) 身体を大切にしましょう。
ここにこういうことを書くのはアレだが書かずにはおけない。

親しい友人が死んでしまった。
二十年来の付き合いになる友人。
同い年だから三十八歳だった。


身体を大切に。
できあがりました。 ■2005年9月7日(水)
やっとようやく。「沖縄現代演劇協会」のサイトと合同公演のチラシ。
出来たサイトとは言っても、一晩でササッと作ったので、ホントに基本的な情報しか載っていませんけれど。“FLASH”は無理にせよ、カクカク動くページにしたかったが、プロでもナンでもないのでさすがに一晩では無理だった。もっともっと精進せねばならない。

友人知人からメールをもらうも、あれこれとやっている内に真夜中となってしまいそのまま床へ倒れ込むのだった。眠気さましに、『ポッカレモン』にオマケでくっついてた“シェーカー”で『ポッカレモンラッシー』を作ってごくごく飲む。

『沖縄市戯曲大賞』公演の『沖縄村立いやし隊』の稽古がスタートした。先ずは本読みから。“沖縄を題材とした”作品であるため“ユタ”が出てくるが、そのセリフ、つまりウチナー口の検証から始まる。それと先の大戦で米軍が上陸したのはどこだっけ?などなど。

そしてもう一つの芝居も動き出すのだった。劇団「綾船」の十月公演。これから制作作業が本格化する。
自分でやっていることとはいえ大丈夫なのかこれで。またまたコピーロボットが欲しい季節となった。夜はめっきり涼しい。白露だっけな。たしか。

東京からの『燐光群』公演を観に『だるまさんがころんだ』。『うるま市民芸術劇場』へ。好みは分かれるところであろうが面白かった。『燐光群』のあのパワーと情熱(というとちょっとちがうかな)はどこからやってくるのか。

クリックすると裏面が。
■2005年9月2日(金) あらしのまえとあと。
遅ればせながら『今は昔、栄養映画館』公演が終了した。

ご来場下さいました皆さまありがとうございました。

TTC(仮称)サイトトップにもある通り、次回の関連公演は、ここに頻出する『沖縄現代演劇協会』合同公演となる。
本番中も、そのチラシ製作にとっ掛かっていて、本職を忘れそうな勢いだったが、無事データ入稿も済ませて納品を待つばかり。
出来上がったらいつものようにサイトトップに掲載します。

公演と同時に『沖縄市戯曲大賞』公演の制作でも行動中。いよいよ明日“顔合わせ”がある。
11月下旬の公演に向けて動き出し。

関係ないが。先日とあるバーで、行きずりのフリーフォトグラファーと話す機会があった。情報誌などに掲載する写真撮影をしているらしい方。
バーの主である友人がデジタルスチルカメラの購入を考えているとのことで、アレがよい、コレがよいという話になった。
このところ、所有するデジタルスチルカメラの『鈴木君』の調子が今ひとつナンなので、物欲が刺激されてしようがない。『鈴木君』は今年三歳になってから液晶ディスプレイがぶれることがままある。イクには早すぎると思うのだが。

で。壊れるモノ達がいる。洗濯機とエアコンが他界した。完璧に壊れたという訳ではなかったが、洗濯機は水が漏り、エアコンは室外機が轟音を発していた。どちらもまだ使えたが、スイッチを押すのに勇気が必要だった。無くて困るモノではないが在ると非常に便利なモノ達。きりがない。

さらに。バーでの会話でサイトデザインの話にもなった。TTC(仮称)サイトはシンプル(?)なままでほったらかしているが、前々から気になっている“FLASH”の勉強でも始めようか思い始めている。











Counter
2004
1月のたわらごと。 2月のたわらごと。 3月のたわらごと。 4月のたわらごと。 5月のたわらごと。 6月のたわらごと。
7がつのたわ(ら)ごと。 8がつのたわ(ら)ごと。 9がつのたわ(ら)ごと。 10がつのたわ(ら)ごと。 11がつのたわ(ら)ごと。 12がつのたわ(ら)ごと。
2005
1月のたわらごと。 2月のたわらごと。 3月のたわらごと。 4月のたわらごと。 5月のたわらごと。 6月のたわらごと。
7がつのたわ(ら)ごと。 8がつのたわ(ら)ごと。 9がつのたわ(ら)ごと。 10がつのたわ(ら)ごと。 11がつのたわ(ら)ごと。 12がつのたわ(ら)ごと。
むかしのたわらごと。
メールはこちら。
きょうのたわ(ら)ごと