■2005年12月29日(木) いぬ。

  ある人とある人の短い会話。

 A  「Kさんが飼い犬に噛まれたってよー」
 B  「・・・・人ですか?」
 A  「・・・・人さあ」



TTC(仮称)の今年の稽古は全て終了。
劇団員よお疲れさま。
那覇西高の稽古はまだ続く。



今年は紛れもなく激動の一年だった。
クリスマスケーキと。 ■2005年12月25日(日)
色々買うものがあり、一年に一度しか行かない『オキナワ三越』へ。
地下の“Wine cellar”で変わり種を2本購入して表に出たら、後ろから不意に声を掛けられびっくりした。

「けぇき いかかですかぁ」

キョを衝かれたのでなんのことか解らず、声の主の顔を見た。その人が指し示すところに目を向けたら売れ残ったクリスマスケーキがショウケースの中にある。
ケースには手書きの紙片で「どれも1000円」とある。声の主に視線を戻したら明らかにこっちを見ている。なるほど。

上の数行分の“間”が3秒くらい。

「けぇき かいませんか どれでも せんえんです」

どれでもって、ショウケースの中に残っているのは同じ種類が3個なのに。
そんな意味でケーキを見ていた。

「けぇき おかいとく   です」

ショウケースの「どれも1000円」が風に煽られてぽろっと落ちた。両面テープらしい。

「あ、・・・・・」

声の人は紙片を拾ってぺたっと貼り付ける。

「けぇき せんえn・・・・」

紙片がぽろっと。

「あ、・・・・」

再び紙片を拾ってぺたっと貼り付ける。

「けぇき いかk・・・・」

またぽろっと。

「あ、すみません」

紙片を拾うその人に言った。

「ギャグですか?」
「は?」
「・・・いいえ。ケーキひとつ下さい」
「けぇき おひとつです どもありがとごじゃいます せんえんです」


家に帰って『けぇき』を確認したらローソクを立てて引き抜いた跡の穴があった。
なるほど。『せんえん』ね。




















■2005年12月23日(金) 人生サブカルチャーな、
TTC(仮称)のお鍋会を開催。しかし“健康劇団”だけあって適度のお酒に多量の野菜鍋で一夜を過ごす。午前を少し廻ったところでお開き。

関係ないけど、劇団員と話していて。

「学生の頃の友人が、中国語がぺらぺらなんですよ」

団員がそう言ったので、中国語は“ぺらぺら”ではないのじゃないかと指摘した。

「・・・学生の頃の友人が、中国がしゃあしゃあなんですよ」

こう言い直した。
ああ、なるほどと思った。


たまりにたまったコンピュウタデータの保管と安全なバックアップのために『LAN接続型外付けハードディスク500GB』を購入した。恐らくこれからスタンダードになるであろう機器でプリントサーバー機能もある。いままでは直結されていないコンピュウタからプリントアウトする場合の準備が面倒だった。これでまた少し良い環境となった。
しかし。机の上を大きく占拠しているCRTディスプレーが気になってきた。現在稼働中のVAIO君2号、3号の先輩にあたる、亡き1号の忘れ形見の17インチディスプレー。さすがにでかい。購入したのが確か1997〜8年頃だったから8年選手である。
このディスプレーをTheater TENに置き、中古のコンピュウタを用意して稽古場でインターネットに接続できるようにする予定。社会の窓を開けるのだ。
ぼうねんするということ。 ■2005年12月19日(月)
『沖縄現代演劇協会』の総会及び忘年会を催した。年末の忙しい時期であるので参加できない人もいたが、それでも30人余りの人たちがわらわらと酒を飲みながらやっていた。
泣き出す者や奇声を発する者、額に爪楊枝を立てて乱舞する者、半漁人、それぞれが楽しんでいるふうだった。来年はもっと人が増えて、もっと忙しくなるのだろう。


来年のうごき。
TTC(仮称)主催でワークショップを計画中。東京ではよく見られる形式のやつ。半年くらいかけて戯曲の分析から、試演会、本公演と続く“大変為になる”ものとしたい。『呼吸法』などの基本的なことから学べるように、外から講師を招いてやる予定だ。いわゆる“役者のための”ワークショップなので一般向けに公募はしないつもりだが、興味のある方はTTC(仮称)サイトトップからメールにてお問い合わせ下さいませ。


那覇西高校演劇部との稽古も進んでいる。ゆっくりではあるが進んでいる。
そして明後日はTTC(仮称)の忘年会。そして稽古収め。
■2005年12月16日(土) すうじとかくとう。
『いやし隊』の決算処理に明け暮れている。社会一般的な見地からはそんな大げさなことではないのだろうが、たわらは小学生の頃から算数が苦手だったから“体感(?)”上は明け暮れているのだ。

仕事の都合でアメリカに渡っていた旧友が戻ってきた。『会いたい』とメールで送ってきた。しかし英文。解らない単語もあるし、どうも綴り間違いと思われる単語もある。辞書をヒキヒキ解読してみたが埒が明かないので電話をかけた。しかし友人宅では友人以外は日本語がダメだから電話をするのには少々勇気が要る。携帯電話は持っていいないし。どうか"英語しか話せないパートナー”が出ませんようにと祈りながらかけた。そうしたら予想通りに“英語しか話せないパートナー”が電話口へ出た。もちろん英語しか話さない。なんとかしどろもどろに英単語を羅列して友人に変わってもらった。開口一番に英文メールを送りつけないよう抗議したら「だって日本語OSがないんだもん」と英語訛りで言う。友人の脳味噌はバター味。落ちはナシ。

高校での授業も今年分終了。
高校生といっしょ。 ■2005年12月12日(月)
那覇西高等学校演劇部の一般公演の演出をすることになった。
演劇部からの依頼である。ご指名大変嬉しい限りです。
とりあえずは日時のみ決定しているのでお知らせします。

新春1月28日(土)・29日(日)

です。
詳細は決まり次第TTC(仮称)サイトにて公開します。


高校生と言えば。
TTC(仮称)の稽古に参加している高校生S君が、高校生による『エイズフォーラム』のようなものに参加している。
その中には『エイズ係』とかの役割分担があるらしい。係の名前だけを聞くと、なにやら危うい感じがしてならない。

もう1人の高校生I君は受験勉強に追われている。みな大変そうだ。


たわらはもろもろの残務処理に追われる日々。
年明けは少しゆっくり仕事をするつもりでいるが、時間の都合が付けば観劇ツアーに出掛けようと思う。入力をしなければならない。
■2005年12月10日(日) ひまなようで。
もうすぐたわらの誕生日である。いくつになるのか。
友人から、なんだかよく解らないDVDが送られてきた。きっと面白いから観ろというコトなのだろう。この友人は毎年こうだ。前に「朗読 日本国憲法」なる“レーザーディスク”を送りつけてきたことがあったなあ。

いくつか芝居を観に行く機会があった。
オキナワでも少しずつではあるが、着実に増えている。芝居をやる人が。


劇団員のKが稽古場日記のようなモノをつくりたいという。幾つかの条件を提示して許可をした。
ということでTTC(仮称)トップから覗けます。まだ、開設テスト期間中の上に、現在TTC(仮称)はいちおー“身体調整期間”で、作品の稽古はやっていませんけれど。
おヒマな時にみてみて下さい。
何をやっているのだか。 ■2005年12月6日(火)
かなり“間”を開けてしまった。
『沖縄市民劇場 沖縄村立いやし隊』が終了して、まずは呆けていたかったのだ。ずいぶんと力を消費した。その充電中。


大変遅くなってしまいましたが。
『いやし隊』にご来場下さった皆さまありがとうございました。


『いやし隊』によってまたもや多くのことを『学習』することが出来た。考えようによってはいやされたのかもしれない。
その機会を下さった沖縄市文化協会さまさまに感謝している。
ありがとうございます。



それにしても12月となった。
何もしない内にだ。どういうことだろうかこれは。来年に向けての準備もまだ何も始めていない。
しかし、来年の、『今年の抱負』を考案する時期なってしまった。ぼわっとイメージは出来つつあるが、もう少し熟成させなければ。

『やりたいコト』、『やるべきコト』、『できるコト』全然違うが、とりあえず来年、TTC(仮称)系でやりたいことがふたつ。ウチナー芝居系でひとつ。沖縄現代演劇協会系でいくつか。
身体を壊さないように、出来る範囲で、なんとなく、ゆっくりと、猛進しよう。まあ、邁進でも良い。



芝居以外でもやりたいことはある。デザイン系だ。
先日、とある方から、とある『一般販売用ビデオ』のパッケージデザインについて“話だけ”があった。
たわらに発注しようと考えたが、今の時期が多忙であることを知っていたので遠慮してくださったとのこと。
ありがたいことです。来年の次の機会には必ずや。

















Counter
2004
1月のたわらごと。 2月のたわらごと。 3月のたわらごと。 4月のたわらごと。 5月のたわらごと。 6月のたわらごと。
7がつのたわ(ら)ごと。 8がつのたわ(ら)ごと。 9がつのたわ(ら)ごと。 10がつのたわ(ら)ごと。 11がつのたわ(ら)ごと。 12がつのたわ(ら)ごと。
2005
1月のたわらごと。 2月のたわらごと。 3月のたわらごと。 4月のたわらごと。 5月のたわらごと。 6月のたわらごと。
7がつのたわ(ら)ごと。 8がつのたわ(ら)ごと。 9がつのたわ(ら)ごと。 10がつのたわ(ら)ごと。 11がつのたわ(ら)ごと。 12がつのたわ(ら)ごと。
むかしのたわらごと。
メールはこちら。
きょうのたわ(ら)ごと